ECCジュニア 料金は?小学6年生が入会してみた

4月からECCジュニアに入会したよ~


近所に評判のいい「ECCジュニア」があったので、上の子が通うことに。

初期費用(教材費など)と月々の料金の話です。

\ECCジュニア-1の話/

ECCジュニア 料金【小学生】

PE 小学1年~6年生

入学金5,500円
(2021年12月~2022年4月20日まではキャンペーンで無料でした。)
月謝6,600円
教材費19,910円
1年に1回
検定料2,200円
1年に1回

スーパーラーニングプラン  小学1年~6年生


スーパーラーニングプラントは「スタンダードプラン」のレッスンに加え、「中学準備 読み書きプラス」を加えたプランです。うちの子はこちらのスーパーラーニングプランを選択。

入会金5,500円
(2021年12月~2022年4月20日まではキャンペーンで無料でした。)
月謝11,000円
教材費30,180円
1年に1回
検定料2,200円
1年に1回


というわけで、通常は初期費用として

【PE】 34,210円

【スーパーラーニングプラン】 48,880円

が必要となります。
キャンペーンなどで入会金が無料の時期もあるので、そこがねらい目かも。

ちなみに入会時、教室に直接「入会金 +月謝 +検定料」を収め、教材費のみ着払いで支払いました。

ひとつ、月の中で途中入会となっても「日割り」計算はしてもらえず、月謝を満額徴収されるので、ご注意を。

ECCジュニア 教材

スーパーラーニングプラン


専用のリュックも含まれていました。

「3M」の商品なので生地はしっかりしていますが、もう少し大きいとよかったな。という感想です。


届いた教材は「テキスト・DVD・ドリル・絵本」です。
ECCの先生のお話では、絵本は過去形が多いいため、英語の絵本を読んでるうちに過去形も覚えられるのでいいらしいです。

とりあえず、オンライン英会話で耳は鍛えてきたはずなので、がんばってもらいたい。

\オンライン英会話の話/


子ども専門オンライン英会話ならリップルキッズパーク