公文書写のデメリットやメリットは?無料体験学習に行って入会してみた。

2023年10月1日

 

「くもん書写の無料体験学習」に行きました。


当時、上の子が小学2年生で下の子が年長さん。

上の子の字があまりにも・・・で。
この先さらにデジタル社会が進んでいくとはいえ、字を書くっていうのはずっとついてまわることだと思うので、 人並みに書けるようになってほしい。


恥ずかしくない字だったらいいです。
めっちゃ上手くならなくても。


いわゆる一般的な 「書道教室」と迷いましたが、うちの場合、字(硬筆)を上達させたかったので、「かきかた」があるくもん書写の無料体験学習にいってみることにしました。


無料体験では、最大3回まで体験することができます。
ちなみに習字はこんな知育玩具がありますよ。


\くもん お習字ボードの話/

公文書写の月謝は?
大人料金ってあるの??


くもん書写には 「ペン習字」・「かきかた」・「筆ペン」・「毛筆」の4つの教科があり、会費(月謝)は下記のようになっています。


中学1年生以上が大人。


2教科目からは1教科ごとに 1教科学習会費の半額大人:2,200円、子ども:1,650円)が加算されます。


入会金は3,500円です。

子供に上達させたいのは硬筆だったので、「かきかた」のみの体験にしました。


公文式だけあって、公文式の国語等の他の教科と同じようにプリントで進めていくシステムになっています。


大人も子供も A1~始めるそうです。
A教材はひたすら運筆。
B教材の途中からひらがなが出てきます。


体験中はひたすら運筆でしたが、先生もよかったし他の生徒さんの字が上手だったので、このまま入会することにしました。


【追記】

最近プリントがリニューアルして、今まで10教材×100枚だったものが13教材×100となりました。

A教材が4段階になったので、みんなが 4A から始めるのか、始める教材が個々違うのか、その辺はわかりません。

新たな教材についてはこの後説明しています。

くもん書写 いつから始める?


「かきかた」で言えばおすすめは 「年長さん」から。


あまり早く始め過ぎても筆圧が足りないし、年長さんから始めていれば小学校へあがる前に「ひらがな」「カタカナ」を覚えられるから。


もちろん大人から始める人もいるので、いつ始めても遅いってことはありません。

くもん書写のメリット・デメリットは?教室によってちがうの??

くもん書写・メリット

・ 月謝が安い

・ 教科が選べる

・ 宿題の増減をリクエストできる

・ 運筆から徐々にステップアップしていくので、子供でも学びやすい

くもん書写・デメリット

・ 書体の好みがある
・ 教室の先生との相性がある


デメリット、まずは公文の書体に好みが別れると思います。


ネットのクチコミで、公文の書体が好き!だから入会した。


という人もいましたが、私は公文書写「かきかた」の書体があんまり好きじゃない(笑)


これは好みの問題なのでなんとも言えませんが、、、


ただ先生曰く、とてもスゴイ人の書体らしいです。


それともうひとつ、教材は同じですが通う教室によって先生は違うので、先生の指導力や性格が生徒さんと合うかどうか。


教室も、自宅や施設を借りて教室を開いているタイプと様々です。


ちなみにうちが通っている教室は、自宅の和室に長テーブルが置いてあってそこで正座で書いています。


椅子に座って書ける教室もあるので、必ず入会前に無料体験に行って様子を見てみることをおすすめします。

入会から1年後・・・
成果 と 教材プログラム


上の子の1年間の成果です。


宿題を入れて1週間に10枚~20枚くらい進めて、今はD教材に入りました。
( A~Cを5回は繰り返しやっています。 )


最近、プリントがリニューアルして、オールカラーになり、今までA~Jまで1,000枚の教材でしたが、A教材が4段階になり、1,300枚とステップが細分化されています。


もうひとつ。字を書くときの ポイントがさらに詳しく書かれるようになりました。


新しいプログラムはこちら。

教材はこんな感じ。(以前の教材です)

B教材はなぞりもあるけど、C教材はなぞりじゃないのにいい感じに書けてるかな。

上の子の普段の字は・・・

上が入会前。下が入会から1年後です。


・・・うん。あんまり変わってない(笑)


「糸」を比べると少しは上達してる?


まぁ、この先に期待しましょ♪


そして下の子。クラスの代表で市の文化祭に貼り出されました。


そのときの作品がこれ。

うん。上手上手。


大変上手に書けました^^
1年の成果はこんな感じ。
とりあえずは真面目にやってくれているので、このまま続けてみようと思っています。

その後、小学校のかきぞめ展覧会で金賞をとれました。


やったね!
くもん書写をがんばってきたおかげかな。

【追記】公文書写 2022年5月に退会予定

丸3年がんばりました!!


なんで退会しようと思ったかというと、

1. 仕事で送迎ができなくなる
2. ECCジュニアを始めたので、月謝をそちらに回したい


というところが大きな理由。
丸3年の成果は上の子が


硬筆検定4級に合格したこと。


下の子が学校で金賞を獲れたこと。かな。


始めたきっかけが、恥ずかしくない字を書いてほしい。


という、かなりゆるめの目標だったので、まぁ成果としては十分かと。


ただ大満足しているかというと、それも違う。


一文字をキレイに書くことはできるようになりましたが、それが文章になるといまいち。


大きさのバラツキをなくしバランスよく。


ここを習得してほしかったけど、そこまではいかず。


結果、うちの子たちには公文書写合わなかったのかも。


ただ、教室に貼ってある他の生徒さんの字はすごくキレイな字を書かれているので「公文書写」がダメ!ってわけでも先生がダメ!!


ってわけでもなく、ただただうちの子たちには合わなかったのかな。と考えます。


\ECCジュニアに入会した話/